「簿記2級試験合格への道」

私の「簿記2級試験合格への道」を描いていこうと思っています。

ほっともっと「しょうが焼き弁当」

ほっともっと「しょうが焼き弁当」 

しょうが焼き弁当①

皆さん、お久しぶりです。

 「食レポ」?を軽い気持ちでしますので

適当にみていただけるとうれしいです。

 

 

今回、紹介したいのは

今、でたばかりの新商品「しょうが焼き弁当」です。

(500円)

 

 

しょうが焼き弁当②

見た目はお肉は普通の量くらいかな?と思いますが

実は結構なボリューム

 

味付けは濃ゆいソースです。 

真ん中に生姜が乗っています。

 

 

しょうが焼き弁当③

 これにご飯がついています。

 

 

しょうが焼き弁当④

 改めて、この豚肉をアップで見てください。

食べたくなったでしょう?

 

ちなみに、野菜は入っていません。

いわゆる「男飯」です。男性が好きな弁当です。

 

これを500円で安いと思うか、高いと思うかはあなた次第。

私は500円で幸せになれました。

 

皆さんは、もう食べましたか?

気になった方は、お近くのホットモットへ

 

簿記の勉強

皆さん、簿記の勉強進んでいますか?

 

今日は休日ということで簿記の勉強をしました。

しようとしました。すると先日と同じように拒否反応が

起こりました。

 

「私は、今、躓いているのだな」と実感し

決算の入り口へ入ったところでくじけてしまいました。

 

私は一旦あきらめて

問題の項目は何があるのかの整理をしようと思いました。

 

ざっくり

  • 現金有高
  • 引当金
  • 商品売買
  • 有価証券
  • 固定資産
  • ソフトウェア

 などになりました。

 

なんとなく、項目はわかったのでその部分を復習をしようと

考えました。

 

そして、過去の解いたトレーニング(商業簿記)問題集を

振り返っていますとどこがポイントかもわからなくなり、

また、一からやることを思うと

 

がっがりきまして

やる気がどん底に落ちました。

 

あー、やっぱり独学の道は厳しいかなー

TACの学校に行って勉強をしたほうがいいかなー

思考停止

昨日に引き続き、

仕事から帰って簿記の勉強をしました。

というよりは、勉強をしようとしました。

 

するといきなり頭が拒否反応。

仕事から帰って「頭が全く動かない、停止して」

何も入ってこない、頑張ろうとする気力がない

 

頭が回転しない、

これは今日やってもダメだ

 

昨日から二度目でどうやら私は、仕事の日に勉強をすることは

難しいようだ。マスターヨーダだ。

 

あーあ、ゆっくりと頭が回転する休日にするのが一番よさそうだ。

皆さんの勉強はどんな感じですか?どんなスタイルですか?

 

今度、更新するときは「食レポ」しますんで興味があるかたは

 

楽しみにしてくださいねー

決算手続⑮-①

 

決算手続き①

 

 今日は決算手続きをしました。

決算ということでまとめの期間に入ったようです。

 

ペラペラとテキストを捲っていますと開いている⑮-①から⑮-⑩まで

問題があるとうことがわかりました。

 

これまでも各項目を進めているとときどきこのような精算表がでてきて

復習をする問題が出てきました。

 

決算手続き③

今回はそのまとめのはじめの問題ということで問題自体はそこまで難しくは

なかったのだと思います。まずは、復習がてらどのような問題なのかを理解することが必要だということです。

 

しかし、仕事から帰って問題に向かうと頭がぜんぜん働きません。

頭の回転が鈍いです。そして、記憶力がないです。

 

問題も言葉も金額も全くというほど頭に入ってきません。

そこで今回は簿記の勘定科目とこのようなやり方があるのだとサラってわかればいいかと思う程度に流すことにしました。(本当はいけないのですが)

 

でてきたものとしては

  • 貸倒引当金の設定(差額補充法)
  • 売上原価の算定(しいくりくりし)
  • 有価証券の評価替え
  • 減価償却
  • ソフトウェア
  • 前払保険料

 

などになります。きっと解き方や言葉がわかればそこまで

難しくはないのだと思います。あとは慣れや精算表との見比べで

状況が変わってくるのを覚えていくだけだと思います。

 

しかし、それがほとんど上手くいかないというのが

問題なんだよなー

 

決算手続き②

これから

⑮-⑩まで決算の手続きがありますので確実に慣れていこうと思います。

 

あとは気合いだー

 

 

「 shin shin」行ってきたよ!!

 

シンシン①

shin shin行ってきたよ!!

人気のシンシンセット 900円(博多駅店)

 

行列ができていたので30分くらい待ったのかな?

観光客も多いです。

 

 

シンシン②

 ラーメンだけでは650円だから、結構安い方ではないでしょうか?

麺は細麺でとんこつです。今や、中国の料理というよりは

 

日本の食品になってしまいましたね?

スープも美味しかったです。

(なんだか、食レポみたいになってきた)

 

JR博多駅 新幹線入口付近(2階がラーメン街道みたいになっています)

ほとんど制覇しましたのでそろそろ別の料理にハマっていこう。

 

 

剰余金①

 

今日は「剰余金の配当と処分」をしました。

 

でてくるワード

損益 繰越利益剰余金 利益準備金 未払配当金 別途積立金など

 

ポイントとしては利益準備金の求め方になるのでしょうか

①株主配当金✖1/10

②資本金✖1/4-(資本準備金+利益準備金

いずれかの少ない方が「利益準備金」(求められている方の)

 

また、問題として

株主資本等変動計算書を解き、「株主資本の係数変動」(株主資本内部における科目の振替など)を中心に問題を解きました。

 

剰余金③

 

 

はぁ~よくわからいや

 

 

 

マクドナルド①

 

ビックマック①

 いや~、久しぶりにマックに行きました。Macじゃないよ、食べる方のMacだよ

くだらなかったですね、

 

ちなみに、私はパソコンのMacやアップル社の商品には興味があります。

しかし、上司にMacは使いにくいからやめたほうがいいと言われ、

仕事のできる上司が言うのなら、間違いなく使いにくいと判断を

することができました。

 

ビックマックを堪能しました。久しぶりで美味しかったです。

ちょっと夕方に立ち寄ってみました。

やはり、若い人が集まる場所の一つとしてはここでしょうか?

 

 

ビックマック②

ポテト美味しいですよねー

(コーラです、セットの定番でした)690円

 

久しぶりにマックへいった私でしたが、やっぱり勉強するのは

難しーなと思い帰りました。

 

 

ちなみに今日は

 

簿記 株式

 「株式の発行」という項目をしました。

 

でてくるワードとしては

当座預金、株式交付費、資本金、資本準備金、創立費

 

会社法による~

原則(全額を資本金)

例外(半分を資本金、資本準備金

 

などがありました。

ここまでは大丈夫です。次回が複雑になるので…。

 

商業簿記 目次

 テキストの目次を見ると、半分より先にほんのちょっと進んだというところ

でしょうか?

 

まだまだ、新範囲、連結会計まで遠いなー

 

私の進み具合も遅いのですが、あわてずにマイペースで

やろうと思います。6月は間に合いません。工業も何もしていないし、

11月に合わせてゆっくりしようと思います。

 

皆さんも自分のペースと相談しながらしてくださいねー

ドトールコーヒーショップ①

 

ドトール③

 

 いや~、久しぶりにドトール行きました。というのも休日、自宅で勉強をしようとしていたら、マンションの整備?(外壁塗装工事)をするということで工事の騒音に耐え切れず自宅から飛び出したからでした。

 

ちょうど、休日のお昼の時間だったこともあり、私が行った頃は、ガラガラに空いていました。

 

ラッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

これなら、勉強ができそうだと素直に嬉しかったです。

しかし、2階の窓際で割といい席を確保したのはよかったのですが、

クーラーが効きすぎて寒くて思わず、

 

店員さんに「寒いです、温かくしてください」

とお願いしたのでした。

 

その為、せっかく注文したアイスコーヒーも寒くてとても飲めるような状況ではありませんでした。

 

 

ドトール④

 

がっかりした私はアイスコーヒーをあきらめてホットコーヒーに切り替えたのでした。

 

そうこうしているうちにあっという間にお昼の食事の時間は過ぎ、食後のコーヒーの時間になりました。

すると、お客が徐々に増え始めて、騒がしく、どこも満席のような状態に変わっていました。

 

それはいいのですが、私には気になることがありました。

それは、私の近くの席に小中学生が友達を連れて勉強をしにきていたことでした。

 

 

小中学生A「明日の宿題終わった?」

小中学生B「終わっていないから教えて」

 

 

そのようなやりとりを聞きながら、

「え、そんなことあるの?」と私は一瞬、目と耳を疑いました。

 

私はこれまで田舎に住んでいたこともあり、都心では「こんな感じが普通」という常識をしらなかったのか?

 

少なくとも、私の時代のそのぐらいの年代ならマックでした。

なんてことだー

なんて日だー

 

ここは大人が来るところだぞ、何子供の分際で足を運んでいるのだ…。

 最近の子供たちってませてるね、金持ちなのかなー

 

ドトール⑤

 

なんだかんだ勉強はできました。

有価証券か固定資産あたりでした。

 

アップルパイ美味しいよねー

 

皆さんもたまには気分を入れ替えるためにドトールいくと

楽しいかも

 

 

私の2018年「再スタート」の方法

私の2018年「再スタート」の方法

 

まずは独学勉強計画を作ることから始めました。これは2016年も計画を立てたのです。

しかし、トレーニングの問題を解いているうちに「ヤバイ、これでは間に合わないぞ」という壁にぶつかったのでした。2級のレベルを舐めていたわけではありませんが、なにしろ初挑戦でしたので何もわかっていなかったのです。

その失敗を理解したうえで長期間にわたって勉強のスタイルを作ろうと決めています。

 

1/11スタート

予定

1月~3月半 テキスト(商業簿記・工業簿記)

3月半~5月半 トレーニング(商業簿記・工業簿記)

 

と1月時点ではこんな感じで予定をしていました。

 

今の段階

テキストは両方を交互に読み進めていました。2016年の時に一度、読んでいましたのでなんとなく、こんな感じだったな~と思い出しながらしていました。

段々とこんなものでいいかとどちらも半分くらい読み進めてから、トレーニング(問題集)に移っているという感じです。

 

しかし、体調が悪いことも多く、仕事に差し障ることも出てきてなかなか思うようには進めていないのが現状です。

 

最近はやっと春になってきて、私の体調もいいと感じる日が多くなりました。

そういう意味でハマって勉強の流れを作っていくのはこれからだと感じています。

成績が伸びる私に期待しています。